広島の紹介

広島へのアクセス


飛行機

広島空港

  • 札幌 → 広島: 約2時間
  • 仙台 → 広島: 約1時間35分
  • 成田 → 広島: 約1時間40分
  • 東京(羽田) → 広島: 約1時間20分
  • 沖縄(那覇) → 広島: 約1時間40分


全日本空輸
All Nippon Airways https://www.ana.co.jp/

日本航空
Japan Airlines http://www.jal.co.jp/

電車

JRグループ

  • 東 京 → 広島: 約4時間
  • 名古屋 → 広島: 2時間17分(のぞみ)
  • 京 都 → 広島: 1時間41分(のぞみ)
  • 新大阪 → 広島: 1時間22分(のぞみ)
  • 博 多 → 広島: 1時間2分(のぞみ)
  • 熊 本 → 広島: 1時間48分(さくら)
  • 鹿児島 → 広島: 2時間34分(さくら)







広島の観光情報詳細


嚴島神社 嚴島神社
12世紀、平清盛によって現在の姿に造営されました。1996年には世界遺産に登録されました。(写真提供:嚴島神社)
原爆ドーム 原爆ドーム
1996年12月、ユネスコ第20回世界遺産委員会メリダ会議で、核兵器の惨禍を伝える建築物として世界文化遺産に登録されました。(写真提供:広島県)

広島城 広島城
広島城は、豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元が築いた典型的な平城です。(写真提供:広島県)
広島平和記念資料館 広島平和記念資料館
広島平和記念資料館は、原子爆弾による被害の実相を世界中の人々に伝え、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に寄与することを目的に、1955年に開館しました。(写真提供:広島県)
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
国として原爆死没者に対する追悼の意を表し、永遠の平和を祈念するとともに、原爆の惨禍を世界中の人々に伝え、被爆体験を後代に継承することを目的として設置したものです。(写真提供:広島県)
広島市現代美術館 広島市現代美術館
日本初の公立現代美術館として平成元年に開館しました。(写真提供:広島県)
ひろしま美術館 ひろしま美術館
主な常設展示品は、モネ、セザンヌ、ルノワール、ゴッホ、ピカソなどフランス近代美術で、常設展の他、年間4~6回の特別展を開催しています。(写真提供:広島県)
おりづるタワー おりづるタワー
世界遺産「原爆ドーム」の東隣に位置する「おりづるタワー」は「見る・体験する・食べる」が揃う広島を体感できます。(写真提供:おりづるタワー)
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は、日本プロ野球・セントラル・リーグの広島東洋カープが本拠地球場(専用球場)として使用しています。(写真提供:広島県)

広島県立美術館 広島県立美術館
広島市の中心部に位置し、緑ゆたかな国の名勝・縮景園に隣接した美術館です。(写真提供:広島県)
路面電車 路面電車
広島電鉄は日本最大の路面電車事業者および中四国地方最大のバス事業者で、広島市街の観光には便利です。(写真提供:広島県)
縮景園 縮景園
1620年に、茶人で知られる浅野藩家老の上田宗箇により、浅野藩主の別邸として作庭されました。(写真提供:広島県)
松濤園 松濤園
松濤園は、三之瀬瀬戸の急潮を借景に、松を主樹としたみどり豊かな落ち着きと潤いのある庭園です。(写真提供:広島県)
蘭島閣美術館 蘭島閣美術館
横山大観、福田平八郎、南薫造など日本の近代絵画を代表する作家の作品をはじめ、郷土にゆかりのある作家の作品などを展示しています。(写真提供:広島県)
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
戦艦「大和」を建造した日本一の海軍工廠のまちとして栄えた呉の海事歴史科学館です。(写真提供:広島県)
福山城公園 福山城公園
1619年に水野勝成が築城した江戸時代における名城です。伏見櫓・筋鉄御門は国の重要文化財に指定されています。(写真提供:広島県)
たけはら町並み保存地区 たけはら町並み保存地区
竹原は、平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれています。(写真提供:広島県)



広島の食べ物




広島お好み焼 広島お好み焼
広島市周辺内には、約2,000軒のお好焼屋があります。(写真提供:広島県)
かき かき
海のミルクと呼ばれている広島名産のかきです。(写真提供:広島県)
もみじ饅頭 もみじ饅頭
広島県の厳島(宮島)の名産品で、もみじをかたどった焼饅頭の一種です。(写真提供:広島県)

地酒 地酒
広島には甘くておいしい日本酒がたくさんあり、人気があります。(写真提供:広島県)
柑橘類 柑橘類
甘くておいしい江田島のみかんは、「広島みかん」として全国に出荷されています。(写真提供:広島県)
尾道ラーメン 尾道ラーメン
尾道ラーメンは、さっぱり麺と、しょう油味をベースにした鶏ガラスープが特徴です。(写真提供:広島県)

あなご飯 あなご飯
1901年宮島口駅弁「うえの」にはじまり、全国的に有名です。(写真提供:広島県)
タコ料理 タコ料理
三原市一帯の芸予諸島は県内一のタコの水揚地として知られて、市内の飲食では、刺身や天ぷら、タコ飯に酢の物、タコシャブなど様々な味わいを楽しめます。(写真提供:広島県)
つけ麺 つけ麺
中華麺・チャーシュー等とともに、キャベツなどのゆで野菜やゆで卵が具材として添えられているしょうゆベースのつけだれに唐辛子・ラー油・酢・ごまなどの入った辛口(激辛)のたれが特徴です。(写真提供:広島県)




広島の名産品


宮島杓子 宮島杓子
18世紀の終わりごろ、僧・誓真が弁財天の琵琶の形をヒントに考案しました。琵琶(楽器)の形をした杓子は、宮島が発祥の地です。(写真提供:広島県)
熊野筆 熊野筆
日本一の筆と称される熊野筆のすぐれた技は、全国の毛筆生産量の8割を占めていることで証明されています。(写真提供:広島県)
オタフクソース オタフクソース
オタフクソースは、お好み焼きと相性の良い、とろみのあるソースです。WoodEggお好み焼館と工場見学の見学内容は、オタフクホールディングス株式会社のウェブサイト(http://www.otafuku.co.jp/corporate/woodegg/)からご予約ください。(写真提供:オタフクソース)




広島の紹介動画